~2月掲示板👹~
みなさま、いつもお世話になっております。
2025年1月もあっという間に終わりまして、花粉症でムズムズする季節になりました。
まだ大雪の懸念もある地域が多く、寒暖差も激しいので体調崩されないよう体を温かくされてお過ごしください♪
早速、今月の掲示板に行ってみましょう!
\2月の掲示板👹/
今回のテーマは『知っていますか【介護休業制度】』
ご家族が介護状態になられ、在宅で介護されている方が多くいらっしゃると思います。
今問題になっているのが「介護離職」問題
働きたいけど家族の介護をせざる終えずに、会社を退職する方が多く社会問題になっています。
そこで「介護離職」を防ぐために、国は「介護休業制度」を制定し、正社員のみならずパートで働く方も休業することができる制度を利用するよう推奨しています。
「介護休業制度」は最大「約3か月」休業することができ、雇用保険に加入していれば「介護休業給付金」を受け取ることができます。
介護は一人で行うと肉体的・精神的に負担が多くなってしまいます。
休業中に介護サービス・介護施設等の利用の手配、環境の整備をされ社会復帰できるようぜひ制度をご活用下さい。
詳しくは厚生労働省ホームページ「介護休業制度」までアクセスしてみてください。
URL👉 介護休業制度|厚生労働省
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
<今月の詩(童謡)♪>
【早春賦(そうしゅんふ)】
作詞者:吉丸一昌 作曲者:中田章
春は名のみの 風の寒さや
谷の鶯(うぐいす) 歌は思えど
時にあらずと 声も立てず
時にあらずと 声も立てず
氷融け去り 葦(あし)は角(つの)ぐむ
さては時ぞと 思うあやにく
今日もきのうも 雪の空
今日もきのうも 雪の空
春と聞かねば 知らでありしを
聞けばせかるる 胸の思いを
いかにせよとの この頃か
いかにせよとの この頃か
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
2月3日は暦の上では『立春』でした🌸
とはいえ、まだまだ厳しい寒さが続きますね…
ウグイスの鳴き声が聞こえる春が早く訪れることを祈ります
それでは次回の掲示板もお楽しみに!