高円寺にあるボルダリングスペースブローに息子と行ってきました。
ここ、ブローは丸の内線新高円寺駅から徒歩4分なのですが、あえてJR高円寺駅からぶらぶらと商店街を抜けていくことに。
ちょうど昼時だったので、大学生の頃よく通ったラーメン太陽で腹ごしらえ。
まだ小1の息子は初体験でしたが、煮干しの効いた懐かしい味わいのラーメン(息子は半チャン半ラーメン)をモリモリと完食していました。

ラーメン太陽を後に、商店街を青梅街道に向かって進み、いよいよボルダリングスペースブローです。
前回の来店から2か月が経ち、ホールドも初めての配置になっていたので新たな課題にチャレンジ。

久々のボルダリングの感触を楽しむかのように登る息子。

ボルダリングってただ登るだけじゃなく、掴んでいいホールドが決まっているため、登る前に壁を見ながらルートを決め、足の位置、バランスのとり方などを考えながら登っていくなかなか頭を使うスポーツなんです。

息子、キッズの課題だけでは飽き足らず、結局何回目かのチャレンジで大人のルートをクリアしました。
手足の短いハンデを自分なりに考えて、落ちて、落ちて、やっとクリア出来、ものすごい達成感を得たようです。
2020年の東京オリンピックの正式種目となった「スポーツクライミング」の1種目でもあるボルダリング、ぜひ皆さんもチャレンジしてみませんか?
http://bouldering-bleau.com/
ボルダリングを楽しんだ後は、再びJR高円寺まで歩き、駅前の『新カステラ』で、11月限定の『コーヒーカステラ』を買って家路につきました。

東京営業所所長
ファイナンシャルプランナー 髙柳周太