新着情報

~7月掲示板🎋~

 

みなさま、いつもお世話になっております。

 

6月27日に九州南部、九州北部、四国、中国、近畿の各地方で一斉に梅雨明けが発表されました。

 

例年に比べてあまりにも早い梅雨明けに対して、体が暑さに悲鳴を上げております🥵

 

熱中症が心配になりますが、くれぐれも水分・塩分補給とクーラーを活用して健康にお過ごしください。

(熱中症の4割が夜間や睡眠中に発症しているとのことです!)

 

さて、7月掲示板を更新しましたのでご覧ください。

 

\7月掲示板🌞/

 

 

\8月23日(土)キッズマネーセミナー開催決定 in福岡/

 

 

コスモライフ福岡本社にて、キッズマネーセミナーの開催が決定いたしました👏

 

小学生の親子を対象に『生活にかかるお金』をテーマに、親子でお金との関わり方について深く学べる講座となっております。

 

「子供にこれからのお金への接し方をどのように教えたらいいのか?」

「夏休みの自由研究の話題がなくてどうしよう…。」

 

こういったお声にお応えできるかと思います♪

 

講師は弊社社員「髙柳」が担当いたします。ぜひ多くの皆様とお会いできることを楽しみにしております😊

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【開催概要】

キッズ・マネー・ステーション 福岡会場

親子マネー講座『生活にかかるお金』

 

・開催日:2025年8月23日(土)

午前10:00~11:30ごろまで

 

・対象者:小学生とその保護者

 

・場所:有限会社コスモライフ 本社1F

福岡市中央区平和3丁目16-7

 

・参加費:親子1組 1,100円

 

<申込・お問い合わせ先>

☆お申込みURL 👇

キッズマネーステーション2025夏イベント☆福岡会場☆親子マネー講座「生活にかかるお金」申込フォーム

 

☆問い合わせ番号

090-9680-8388

 

☆メール

marirow※soleil.ocn.ne.jp   ※を「@」に変えてください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

\今月の詩/

『海の向う』 北原白秋

 

さんごじゅの花が咲いたら、

咲いたらといつか思った、

さんごじゅの花が咲いたよ。

 

あの島へ漕いでいけたら、

行けたらといつか思った、

その島にけふは来てるよ。

 

 

あの白帆どこへゆくだろ、
あの小鳥どこへゆくだろ、
あの空はどこになるだろ。

 

行きたいな、あんな遠くへ、
あの海の空の向うへ、
今度こそ遠く行かうよ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

福岡県出身・北原白秋の作詞した童謡です♪

作曲は山田耕作がつとめています。

 

歌詞に出てくる「さんごじゅ」ってどんな花だろう?

と調べてみましたら、見たことある花でした😀

 

ぜひ調べて探してみてくださいね!

 

2025年07月02日

野球観戦に行ってきました⚾ ホークス×巨人

 

みなさまいつもお世話になっております。

先日6月10日、アフラックさんからのお誘いがあり、社員有志でソフトバンクホークスと巨人の試合を観戦しに行きました!

 

 

初めて野球観戦する社員もおり、一同選手の一球・一打に大盛り上がり✊

 

7回までは2-2の同点で続いていましたが、ホークス野村勇選手の渾身の安打で試合に動きが…!

8回にホークスが3点を取得し、結果5-2でホークスが勝利を収めました!!

 

仕事だけでなく、社員同士で交流も深められた夜になりました。

またリフレッシュもかねて社員で野球を観に行きます🥎

 

 

 

 

 

 

2025年06月19日

~6月掲示板🐸~

 

 

みなさま、いつもお世話になっております。

 

九州北部は梅雨に入り、天気予報は雨模様の日が続いております。

雨の日だからこそ家や屋内でできることに専念したいですね🏠

 

中の人は6月から何か勉強しようと、仕事に関連する資格勉強を模索しております…。

 

「みなさまは何か今挑戦していることはありますでしょうか?」

 

さて、6月掲示板を更新しましたのでご覧ください!

 

 

\6月掲示板🐸♪/

 

『キッズマネーステーション』のご案内

 

学校では教えてくれない「お金」のこと

小学生の親子を中心に、子供のお金セミナーを全国で開催している団体です。

 

 

「なんでお金があるの?どうやって使うの?」、「子供のお小遣いをどう管理すればいい?」

そういったお金にまつわる小さな疑問もセミナーの中でわかりやすく説明してくれます!

 

 

弊社社員も講師として参加しており、昨年8月に福岡会場としてセミナーを開催しました。

 

今年も開催を計画中ですので、アナウンスをしばしお待ちください…!

 

キッズマネーステーションのホームページはこちら👇

【公式】キッズマネーステーション – 学校ではなかなか教えてくれない おこづかい、金融教育、お金教育、消費者教育を楽しく学べる講座を開催しています。12つの多彩なプログラムがあります。 – 【公式】キッズマネーステーション

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

\今月の詩/

『草に寝て……』 立原道造

 

六月のある日曜日に

 

それは 花にへりどられた 高原の

林のなかの草地であった 小鳥らの

たのしい唄をくりかえす 美しい声が

まどろんだ耳のそばに きこえていた

 

私たちは 山のあちらに

青く 光っている空を

淡く ながれてゆく雲を

ながめていた 言葉すくなく

 

 

──しあはせは どこにある?

山のあちらの あの青い空に そして

その下の ちいさな 見知らない村に

 

私たちの 心は あたたかだった

山は 優しく 陽にてらされていた

希望と夢と 小鳥と花と 私たちの友だちだった

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

天気の良い日があれば草っぱらに寝転んで、ぼーっと自然に体をうずめて

二人たわいもない会話をする

 

そんなことでも「小さな幸せ」と「希望」感じることができるのですよね😊

 

とてもほっこりとする立原道造氏の詩でした。

 

2025年06月09日

【Lotta様】おいしいお弁当🍱

 

みなさまお世話になっております。

5月7日は月に一回の社内全体会議の日でした。

 

会議の日のお昼はいつもお弁当を注文しています😋

 

今月はベジタブルキッチンカー『Lotta』様より美味しいお弁当を配達いただきました!!

 

 

それでは…

 

\パカァ/

 

\すごいボリューム(゚Д゚) !/

これで1人前です💦

 

 

1枚目左は『味ごはん』

・おからポテサラ

・ソイミート&レモン(メキシカン)

 

2枚目はおかずセット

・きのこのキッシュ

・トマトのツナメルト

・山芋の春巻き

・ブロッコリー&ベーコンソテー

・ミートローフ

・エビチリ

・黒酢酢豚

・キャベツのナムル

 

 

すべてのお料理がおいしすぎて、社員みんなで感激しながらいただきました!!

ボリューム満点で、全員食べきれず本日の夜ご飯をなりました(笑)

 

なるべくグルテンフリーの食材にこだわり、体にも優しいお弁当になっています。

『Lotta』様、おいしいお弁当をありがとうございました💛

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ご紹介】

『ベジタブルキッチンカー[Lotta]』

福岡市役所や福岡大学などキッチンカーを出店されています🚙

出店情報はHPまたはインスタグラムから確認ください❣

 

HP:ベジタブルキッチンカー[Lotta] | グルテンフリーのロッタ

Instagram:@lotta0928

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2025年05月07日

~5月掲示板🎏~

 

みなさま、いつもお世話になっております。

 

天気も良く、空気が心地よい季節となりました🍃

GWはどこかお出かけされましたでしょうか?

 

さて、5月掲示板を更新しましたのでご覧ください!

 

\5月掲示板🎏/

(画質が悪くて申し訳ありません…。)

 

今回は「子宮頸がん」を経験された、水田悠子さんのインタビュー記事を掲載しました。

 

水田さんのインタビューはこちら👇

水田悠子さん 子宮頸がんを経験|保険・生命保険はアフラック

 

水田さんは29歳で子宮頸がんと診断。

将来の子供のことを考え子宮を温存するか否かの葛藤や、治療と仕事との両立について体験されたことを赤裸々に述べていらっしゃいます。

 

働く世代の皆様には特に胸に刺さるインタビューとなっていますので、ぜひご覧ください!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

\今月の詩/

『この道』 北原白秋

 

この道は いつか来た道
ああ そうだよ
あかしやの花が咲いてる

 

あの丘は いつか見た丘
ああ そうだよ
ほら 白い時計台だよ

 

この道は いつか来た道
ああ そうだよ
お母さまと馬車で行ったよ

 

あの雲も いつか見た雲
ああ そうだよ
山査子(さんざし)の枝も垂れてる

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

この詩は作曲家 山田耕作氏とともに童謡として歌い紡がれています。

CMなどで聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います😊

 

ぜひ聞いてみてくださいね♪

この道(夏の童謡) – YouTube

 

 

 

2025年05月02日